やまがた食産業クラスター協議会
HOME
クラスター協議会とは
こんな活動しています
山形産新グルメ発見!プロジェクト
研修会・交流会に参加したい
商品開発に取り組みたい
ふるさと食品コンクール
開発支援してきた商品の紹介
販路開拓に取り組みたい
クラスター協議会会員になりたい
メルマガを購読したい
お問い合せ
情報提供
「商品シート」の作成について
6次産業ビジネス・スクール
紅大豆のデザートディップ
▽料理名
紅大豆のデザートディップ
▽材料【4人分】
◆
紅大豆【川西町紅大豆生産研究会】
・・・・・60g
◆グラニュー糖・・・・・25g
◆生クリーム・・・・・120g
◆ホイップクリーム・・・・・1本
◆クラッカー・・・・・適量
▽作り方
1、紅大豆をひと晩水につけておき、そのまま茹でる。
2、茹でた紅大豆をフードプロセッサーにかける。
3、生クリームとグラニュー糖をハンドミキサーで固めにホイップする。
4、「2」と「3」をざっくり混ぜ合わせてディップを完成させる。
5、「4」とホイップクリーム、クラッカーを盛り付けて完成。
▽プリント用レシピ(A4版)
紅大豆のデザートディップ(PDF)
2017/10/24 09:15 (C) やまがた食産業クラスター協議会
やまがた食産業クラスター協議会
〒990-0041 山形市緑町一丁目9番30号 TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
ペロリン
「ペロリン」は山形県農産物等統一シンボルマークです。
合計3,323,775件 (2010.02.03〜) 記事1,018頁 今日851件 昨日912件 [
login
] Powered by
samidare
▽料理名
紅大豆のデザートディップ
▽材料【4人分】
◆紅大豆【川西町紅大豆生産研究会】・・・・・60g
◆グラニュー糖・・・・・25g
◆生クリーム・・・・・120g
◆ホイップクリーム・・・・・1本
◆クラッカー・・・・・適量
▽作り方
1、紅大豆をひと晩水につけておき、そのまま茹でる。
2、茹でた紅大豆をフードプロセッサーにかける。
3、生クリームとグラニュー糖をハンドミキサーで固めにホイップする。
4、「2」と「3」をざっくり混ぜ合わせてディップを完成させる。
5、「4」とホイップクリーム、クラッカーを盛り付けて完成。
▽プリント用レシピ(A4版)
紅大豆のデザートディップ(PDF)